防災教育支援(総合学習)導入事例 府中市立南町小学校

総合的な学習の時間15時限を使った防災授業指導計画作成支援

医療ネットワーク支援センターでは、府中市立南町小学校の第6学年において、総合的な学習の時間15時限を使った防災教育を指導計画の立案から語り部の招待、T2としての授業支援を実施しました。

 

01〜03 時限目(2022/05/02)避難訓練

〇はけ上まで避難しよう!
〇水害や災害とはどのようなことか学ぼう。
〇避難訓練で災害が起った場合の避難がどのようなものかを経路を歩きながら想定しよう。
〇自治体の方の話を聞いて、台風19号当時の避難の様子を聞き、自分事としてまとめよう。

 

04 〜05時限目(2022/05/25)語り部教室(学年合同)

〇3.11 について知ろう。
〇普段からの準備や思いやりの大切さを知ろう。
〇災害が起った際の困りごとや課題を知ろう。
〇避難所がどんなところかを知ろう。
〇子どもでもできるボランティアについて知る。
(避難所での他者への声かけや困っている人への手助けの心がけ、 ボランティア活動など)
〇語り部の話を聞き、自分たちなりに課題意識を持とう!

 

06〜08 時限目(2022/05/21、25、27)課題の共有

〇chrome bookを使って、classroomに書き込み、お互いに情報、考えを言語化して共有しよう。
〇どんなことを自分なりに考えなければいけないか、課題意識を持とう。
(書く→お互いに読み合う→コメントを書き込んでもらう)

 

09 時限目(2022/06/7)探求課題の設定

〇備え、避難所生活、自分たちにできるボランティアの中から一つ選び、自分なりの課題を考えよう。

〇これまでの体験や語り部の話、友達の考えをもとに、自身が取り組む課題を決定しよう。
(classroom内に別部屋を作って、言語化して書き込む+読み込む時間を持つ)
〇誰に対して何を発信するのかを明確にしよう!
〇調査方法も併せて考え、言語化しよう
〇外部講師の方に伺う内容を事前に決めておこう。

10〜12 時限目(2022/06/14、07/12)調査活動

〇自身の考えた課題に近しいクラスメイトとグループを組む。
〇府中市の防災担当職員の方、地域防災の方々にお話を伺い、疑問を解消しよう。
〇インターネットで調べる際は、官公庁、自治体(東京都・府中市)の情報をもとに調べよう!
〇役割分担を行い、自信が調べる課題を探究しよう。
〇調べた経過や結果は後から閲覧できるように、電子データ化してclassroom内に保存しておこう。

 

13〜15 時限目(2022/10/18)発信と評価

〇夏休み中にみんなで調べた内容を発表スライドにまとめ、府中市の防災担当職員の方、地域防災の方々に自分の考えを伝えよう。
〇評価を受けて、理解を更に深めよう。
〇みんなで調べたことを発信しよう!

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ03-6911-0582
平日10:00〜17:00
土・日・祝除く